|
気が向いたら、着物の型紙をあれこれ試作しています。
今回は市販の着物のように略すところは省略して、着せやすい着物を目指しています。
もしかして、私は試作オタクなのかも知れないと、ふと思う今日この頃…。
本当は、細かい作業はすぐに面倒になってくる、ものぐさな性格。
だけどこうやって記事にしたら「また次も頑張って改良しようっ!」って思えるから、自己メモみたいな記事ですがよければ続きへどうぞ。(^^)
着物はヘタレですが、ドールはCC29ですからものすごく可愛いです!!(他力本願)
|
|
着物地は100均で売ってる50センチ角のパッチワーク用生地です。
秋色なので、秋にカントリードレスを作る予定でしたが、冬になってしまい使いあぐねていました。
着物に使ったらどうかな?と試してみたら、意外と可愛い柄かも。
|
|
着物自体はえりあきを少し大きくしすぎ(半えりとのバランス)ました。(汗)
着物ってほとんどが直線なのに難しい。
特にえり廻りは斜めに縫ったり丸く縫ったりするところがあって、ちょっとしたことで仕上がりが違う。
毎回、さだまらないなぁって思います。
|
|
市販品のジェニーの着物の帯結びってこんなんだっけ?
と、思い出しながら作ったら、なんかビミョーに重たそうなのが出来ました。
あとからしみじみ考えたら、別に帯まで似せる必要ってないですね…。_| ̄|○
いや、形はともかく、生地はお友だちから京都のお土産に頂いた西陣織です。(*^_^*)CRさんありがとうございました〜!
もったいなくて今まで使えなかったけれど、思い切って使ってみました。
上品できれいです♪
|
以下、自己メモです。
市販のジェニーの着物は数枚しか持っていないのでよくわかりませんが、手元にある市販品はあまり衿を抜いていませんでした。
写真に撮ってもあまり写らない衿の抜きですが、自分で縫う時は市販品より少し大きく、型紙の段階で抜いています。
今回はそれを考えていたら、つられて?衿のあきが広がってしまったので、どうしたらいいのかしら?と思案しています。 |
|
と言うことで、えりの幅を大きくしてみました。下に続きます。
結果は、う〜〜ん…な仕上がりです。(苦笑)
|
|