|
この記事は自己メモです。
窓のリフォームをしていて、クレセント錠の交換の際に、うっかり上下のビスを同時に外し、裏板をサッシの桟の中に落としてしまいました。
クレセント錠の交換について後になって調べたら、裏板を落とさないように、上下のビスは同時に外さないようにと書いてありました。
交換手順はやる前に見ろよ自分!とセルフツッコミ。
|
|
色々調べると、裏板を取り出すためにはサッシを外して分解するとのことでした。
しかし、このサッシの取り外しは屋外側、尚かつ2階の窓なのでまず簡単には無理。
調べると鉄製の裏板だったので、桟に強力磁石を当てて、引き上げるという書き込みがあったのですが、裏板が持ち上がるまでは行かず。
大きい磁石はお値段もそれなりに高級なので、とりあえず100均で強力なネオジム磁石を買いました。
今回使用したのはセリアの6ミリサイズのネオジム磁石(写真は磁石取り出し後)。
|
|
サッシの桟のビス穴に入る6ミリのネオジム磁石を釣りのテグスに取り付けます。
簡単にセロテープで巻き付け。 |
|
これを桟の上のビス穴に入れて、桟の中に落とします。
←この写真は解説用なので、すでに裏板が下の穴まで上がってきています。 |
|
さすが強力磁石だけあって、1回で引き上げ成功。
裏板の上の穴が、桟の下のビス穴と重なるまで上がってきました。
写真の白いものは普通の磁石です(仮押さえ用)。 |
|
ここからどうやって引き上げようかと色々悩みました。
針金で裏板の穴を釣り上げようとしたり。
|
|
竹串を補助にしようと思ったり。
しかし見えないので、運任せになり効率は良くない。
|
|
結局、初めのとおり、ネオジム磁石を桟の上穴に入れ、下の穴に竹串を差し込んで落ちないように軽く押しつけ、少しずつ引き上げました。
特に難しいコツもなく、すぐに裏板の下穴が見えたので、竹串で下の穴を固定。
次に上穴にビスを仮留めし、この後は普通にクレセントを取り付けしました。
ネオジム磁石は小さいので、2個にしたらさらに強力に裏板をキャッチできるし、もっと簡単だったのでは?と思いました。
以上、裏板救出作戦でした。
|